皆さんこんにちは!

名古屋市中区新栄にある

株式会社ゼニタのリハビリテーション部で

千種さわやかクリニック通所リハビリテーションに出向している

理学療法士の松田です。

 

今日は血圧について覚えていて損はない!
また、知っておかないと自分の身に危険かも!?についてまとめます。

 

血圧は様々なところで測る機会があります。
家で測る方もいらっしゃると思いますが、そんな方に気を付けるべきことがあります。

 

まず血圧の危険信号であるアンダーソン・土肥の分類の基準値をまとめたので見て下さい。

 

アンダーソン・土肥の基準

Ⅰ.運動を行わないほうがよい場合

  1. 安静時脈拍数120/分以上
  2. 拡張期血圧120以上
  3. 収縮期血圧200以上
  4. 労作性狭心症を現在有するもの
  5. 新鮮心筋梗塞1ヶ月以内のもの
  6. うっ血性心不全の所見の明らかなもの
  7. 心房細動以外の著しい不整脈
  8. 運動前すでに動悸、息切れのあるもの

Ⅱ.途中で運動を中止する場合

  1. 運動中、中等度の呼吸困難、めまい、嘔気、狭心痛などが出現した場合
  2. 運動中、脈拍が140/分を越えた場合
  3. 運動中、1分間10個以上の期外収縮が出現するか、または頻脈性不整脈(心房細動、上室性または心室性頻脈など)あるいは徐脈が出現した場合
  4. 運動中、収縮期血圧40mmHg以上または拡張期血圧20mmHg以上上昇した場合

Ⅲ.次の場合は運動を一時中止し、回復を待って再開する

  1. 脈拍数が運動時の30%を超えた場合、ただし、2分間の安静で10%以下にもどらぬ場合は、以後の運動は中止するかまたは極めて軽労作のものにきりかえる
  2. 脈拍数が120/分を越えた場合
  3. 1分間に10回以下の期外収縮が出現した場合
  4. 軽い動悸、息切れを訴えた場合

 

この基準を覚えておくと自分の体の危険信号を察知できるので覚えておいても損はないです。
家で測る方は特に注意してください…