Fascia(ファシア)が原因の痛みと他の疾患との関連について
私は、エコーの臨床研究を10年以上前から行っています。 エコーの研究を始めたきっかけは、エコーで鍼(はり)が体内に入るところを見れることがわかったからです。 同時に、体内をエコーで見ていたら、表層の筋膜が確認できることが…
首こりに対する生活指導について
首こりに対する生活指導を行う目的は、 ・首こりの予防 ・自分自身が首こりになる原因を正しく理解する が挙げられます。 予防には、2つの意味があります。 一つはその病気や症状が出な…
2/13(水)NHK「ガッテン」首こりの原因である後頭下筋の鍼(はり)
『2/13(水)NHK「ガッテン」首こりの原因である後頭下筋群に対する鍼(はり)治療と鍼(はり)の安全性について』 (ブログの内容) ・後頭下筋と経穴の位置の関係と禁鍼穴の考え方 ・後頭下筋のエコーでの位置 ・血管と神経…